モバイルバッテリーは様々な場面で活躍できます。
スマートフォンを使っている人なら必須!
様々なメーカーから発売されており種類もたくさんあります
どれを買えばいいのか迷っている方必見!
モバイルバッテリー
モバイルバッテリーが何か分からない人や
本当に必要なのかな~?と思っている人は
この記事を読んでみてください。
モバイルバッテリーって何?スマホユーザーなら必須 その理由とは!
モバイルバッテリーが何かわかった所で
選び方などを紹介していきたいと思います。
どれを買えばいいの?

種類がありすぎてよくわからないな~

容量・デザイン・機能のどれかを基準にしよう!
モバイルバッテリーといっても種類がたくさんあります。
デザインが違ったり容量が違ったり
搭載されてる機能に違いがあったりと様々です。
モバイルバッテリー選ぶ基準は「容量」「デザイン」「機能」
この3つのどれを取るかが重要になります。
容量が大きければ充電できる回数が増えるし
自分が好きなデザインを使うのも良し
多機能なものを選ぶのも良し
全てマッチするものがあれば文句はありませんが
なかなかみつからないものですよね。
容量で選ぶ
モバイルバッテリーは容量で選ぶ人がほとんどだと思います。
容量が多ければ繰り返し何度も充電できるので
外出先などでも「バッテリーがない!」などと
心配になることがないので、おすすめです!
容量に関しては様々ありますが。
5000mAh 10000mAh 20000mAhの3つが主流かと思います。
容量 | 充電回数:iPhone | 充電回数:Android |
5000mAh | 約2回 | 約1回以上 |
10000mAh | 約3回 | 約4回 |
20000mAh | 約7回 | 約5.5回 |
機種により異なりますが、大体は上の表の通り
充電できるので、購入する際の目安になります。
1人で使用する場合は5000mAh程度で十分ですが
数人で使ったり1日に何度も充電したいなら
10000mAh以上を持っておいた方が安心ですね。
20000mAh以上あれば心配になることはありません。

10000mAh以上持っておくと安心じゃ!
デザインで選ぶ
持ち歩いたりする場合はデザインに拘る人もいるかと思います。
モバイルバッテリーにも色や形と様々あります。
容量や機能は気に入ったのに、デザインが・・・ということも
主な形は以下の4つかと思います。
- 円柱状
- 四角
- 細長いタイプ
- 極薄タイプ
- 充電ボタンがない
- ライトがついてる
コンパクトで軽いので非常に人気があります。
カバンなどにも入れやすく持ち運ぶのには最適です。

モバイルバッテリーなの?オシャレだね!
モバイルバッテリーがでた当初はほとんどがこの形でした。
最近では色々な形が出ていますが、昔と変わらず人気があります。

コンパクトだし持ち運びも楽そう!
20000mAh以上の大容量モバイルバッテリーに多い形です。
結構大きいので、コンパクトなサイズを求めている方は合わないかも

ちょっと大きいかも?でも大容量なら安心だね!
なくしてしまいそうなほど薄い形もあります。
持ち運びはもちろん楽ですがなくしてしまいそうで
心配になる程薄いですね。

こんなに薄いのがあったんだ!
機能で選ぶ
機能といっても、充電するだけなのでほとんど同じですが
細かい所で違いがあります。
通常はUSBポートに充電ケーブルを挿し
電源ボタンを押すと充電が開始されるのですが
最近では接続すると自動的に充電が開始される
機能が搭載されているモバイルバッテリーがあります。
充電ボタンを押したのに、押されてなくて
充電できてなかったということがなくなります。
ボタンを押さなくても自動的に充電される機能はとても便利です。

これは便利じゃ!ワシでも充電し忘れすることがなさそうじゃ
懐中電灯の要領で使用することができるので
ちょっとした時に便利ですね。
暗いところでカバンの中身を探したり
車の中で探し物をしたり色々と
あったらあったで便利です。

ちょっとした時に使えそうだね!
まとめ
モバイルバッテリーの選び方については
いかがだったでしょうか??
もしもの時に1つ持っていると安心ですよね
家族や夫婦などで1台あってもとても便利ですよ。